Thank you for your interest in the IC English Contest. We are planning on holding the contest on campus this year. However, depending on the COVID-19 situation, we might have to consider doing the contest online or cancellation. Please check this page for details.
この度は、IC English Contestにご興味をお持ちいただきありがとうございます。今年も学園内でコンテストを開催する予定です。しかし、COVID-19の状況によっては、オンラインコンテストや中止を検討しなければならないかもしれません。詳しくはこちらのページをご覧ください。
Please read the FAQ on this page before you register. 登録する前にこのページのよくある質問を読んでください。
The registration period has closed. However, we still have room in the Junior High Speech and Junior High Story divisions. If you are interested in participating, please send an email to icenglish_contest@icc.ac.jp
登録期間が終了いたしました。中学弁論の部と中学ストーリーの部に若干名の参加は可能です。参加したい場合は上記のメールアドレスまで連絡をしてください。
FAQ / よくある質問
1.教師が諸事情で引率できない場合は、生徒だけの参加でも大丈夫でしょうか?(生徒の送迎は保護者が行います)
→教員の出席は義務ではありません。今年度はコロナ感染症対策として、参加者数の制限を実施しますので、参加生徒1名につき、付き添いは教員もしくは保護者1名に限らせていただきます。もちろん生徒だけの参加でも問題ありません。
2.参加生徒の保護者です。小学生の兄弟をコンテストの会場に連れて行っても良いでしょうか?
→ 今年度はコロナ感染症対策として参加者数の制限を行いますので、コンテストに参加する生徒のほか、付き添い(教員あるいは保護者)1名までとさせていただきますので、その他のご家族の参加はご遠慮ください。
3. 引率者は発表を見ることはできますか。
→はい。引率者を含めても3密を避けられるよう、教室を確保しております。
4.高校生のプレゼンテーションの部で、ジェスチャーの使用は認められていますか? 減点対象となることはあり ますか?
→ジェスチャーは認められていますが 、不自然だったり過剰だったりした場合は評価対象とはなりません。ジェスチャーは必ずしも必要ではありません。
5. . 参加資格の「英語を母語としない」とはどういう意味ですか?
→参加資格の「英語を母語としないこと」は、最初に獲得した言語が英語でなく、日常生活において主として用いる言語が英語でない、という意味です。英語を母語としない限り、帰国子女の生徒や同居家族内に英語母語話者がいる生徒の参加を必ずしも制限するものではありません。
6.締め切り日以降の原稿の修正は可能でしょうか?
→締め切り日を過ぎての原稿の差し替えはできません。
7.参加生徒が諸事情でやむを得ず出場できなくなった場合、別の生徒が代わりに出場することは可 能でしょうか?
→締め切り日前であれば、参加者の変更は可能です。その際は、代わりに出場する生徒の名前で改めてお申し込み下さい。
8.昼食は用意すべきでしょうか?
→今年度はコロナ感染症対策として、これまでのような昼食の配布および学食等での昼食時間はとりません(学食は本学の学生も利用することから、密にならない十分なスペースを確保することが難しい状況です)。原則として昼食は帰宅後におとりください。遠方からの参加で帰宅が遅くなる生徒さんに関しては、各自昼食を用意し、帰宅途中に昼食をとれるような工夫をお願いいたします。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
Contact / 問い合わせ:icenglish_contest@icc.ac.jp